人生観を変えた本

【理由は倒産】30代で無職になり、それまでの生活レベルを落とせず借金が300万円に。その後WEBエンジニアとして再出発。今では副業収入が本業収入を超え、借金も綺麗に返すことができました。そんな僕の記事が皆様の何かしらきっかけになれたら幸いです。

人生観を変えた本

更新日:

たとえ大学を卒業したとしても、たとえ海外でバックパッカーをしたとしても、たとえ仕事で役職がついたとしても、おそらく人生観は変わりません。

人生観が変わるタイミングは、それまでに経験したことのないタイプの人間や考え方と遭遇したとき。違う世界が存在することに気づいたとき。

特に何も考えずに生活をしていると、次第に同じようなタイプの人が集まり、同じような生活からは抜け出すことはできません。それが幸せであれば最高ですが、逆にそれでは物足りない、不幸せと感じつつも一生を終えてしまうのはとてももったいないことですよね。

今回ご紹介するのは、飲食店のイチ従業員から30代未経験でwebマーケターへと転職を遂げた僕の転機を作ってくれた、人生最大に人生観が変わった堀江貴文さんの本です。

本って普通、本人が文章を考えて書いてると思いますよね。ですが、堀江さんの本は堀江さんのトークなどを別の方が書き起こしているので、堀江さんが実際文章を書いているわけではありません。本ってそれでいいんだ‥と、固定概念が変わりました。

本質を常に捉えて一般常識を根底から覆す堀江貴文さん。

今流行のビジネス書を読み漁るぐらいなら、ぜひ今回ご紹介する本で人生観を変えてください。

人生観を変えた本

人生観を変えた本をただただシンプルに紹介します。

ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく

無駄なプライドはあなたの成長を邪魔しているという事実に気づけます。

多動力

1つのことをコツコツやる時代は終わりました。

興味があることにどんどん手を出して追求してくことでそれぞれの点がいつか線となりあなた独自のコンテンツとなります。

すべての教育は洗脳である

やりたいことが見つからないという元凶は義務教育にあり。

あなたは義務教育にどんな影響を与えられたと思いますか?

そんな学校教育を根底から覆す本質の詰まった内容に人生観は変わります。

まとめ

堀江さんの本はおそらくこれまで50冊ぐらい出ていますが、その中でも特に僕が好きな本はこの3冊です。

 

  • やりたいことが見つからない方
  • 人生がつまらない方
  • 自由な生き方を模索している方
  • もっと成長したい方

 

先ほどもお伝えしましたが、多くのビジネス書や自己啓発本を読み漁るぐらいならぜひこの3冊を手に取ってください。人生観がガラッと変わります。

よく読まれている記事

1

転職は時折辛くて険しいものですが、おそらくこのページにたどり着いたということは、あなたの悩みは転職なしでは解決しない可能性が高く、「今の環境を変えないと将来に希望はない!」と、ご自身でも理解しているん ...

2

まず、AIによって今存在する仕事は半分以上無くなると言われており、というか実際はすでに無くなっていてもおかしくない仕事ばかりです。 未だにアナログな業種が無くならないのは 突然仕事が無くなる人が増えた ...

3

YouTubeの利用増をきっかけに動画編集の需要は拡大し続けており、今やなりたい職業に「動画クリエイター」なるものが当然のようにランクインする時代となりました。 そんな動画クリエイターの時代だからこそ ...

4

動画編集といえば初心者からプロまでクリエイティブ心を刺激してくれる最高のエンタメです。YouTubeの利用者増により動画を視聴する人と並行して動画編集をする人、いわゆる動画クリエイター人口も爆上がりで ...

-人生観が変わるコンテンツ

Copyright© まだ会社に依存してるの? , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.