動画編集の今後の需要と将来性を解説します

【理由は倒産】30代で無職になり、それまでの生活レベルを落とせず借金が300万円に。その後WEBエンジニアとして再出発。今では副業収入が本業収入を超え、借金も綺麗に返すことができました。そんな僕の記事が皆様の何かしらきっかけになれたら幸いです。

動画編集の今後の需要と将来性を解説します

更新日:

僕は名もなき動画編集エンジニアの卵。
動画編集の今後の需要を知りたいです。
できれば儲かるかどうかも知りたいです‼️

近年YouTubeの盛り上がりで動画編集の需要が極端に伸びていますね。ここ最近の圧倒的な伸び代で大金を稼いだ人も数多くいることでしょう。動画編集の需要、供給は今後数年間において驚愕の伸びを見せるので、この記事を読んで納得いただいて、かつ動画クリエイターとしての成功のポイントを掴んでください。

こちらの記事は、今後の動画編集の需要と将来性をグラフや関連するYouTube動画で楽しく気ままに解説しております。

とはいえ動画編集のようなエンタメ業界の話だけではなく、ITや介護などの今後伸びそうな業種も知りたいって方はこちらの記事も参考にしてみてください。

»今後業績が伸びそうな気になる業種・業界をご紹介

【きっかけは会社倒産】
飲食業に没頭した20代。32歳で勤めていた会社が倒産。突如無職になったことをきっかけに会社に依存しない生き方を決意。飲食業から足を洗ってIT企業に転職しWeb広告を担当。広告のノウハウを活用し、副業ブログの収益が本業超え。現在はモノづくりへの興味でエンジニア転職を画策中です。

動画編集を学ぶならYouTubeでチュートリアルを見て独学するだけでもある程度のスキルはつくかと思いますが、網羅的に学ぶのであれば下記のようなサービスを利用するのがおすすめです。

大手スクールのヒューマンアカデミーなら月額5,000円から学べてさらにオンライン受講もOKということなので、動画編集・映像制作を本気で始めたい方のスタートには十分かと思います。

Udemy:動画学習サービス

ヒューマンアカデミー:月々5,000円〜動画編集スキルをリーズナブルに短期間で集中して学べる※資料請求は無料

※ヒューマンアカデミーのポートフォリオイメージ

お洒落ですよね。こんな感じの動画編集、撮影スキルが欲しい方はぜひ下記のWEBサイトをご覧ください。資料請求は無料なので一度参考にしてみると良いかもです。

»【悲報】動画編集スクールで失敗する3つの理由とおすすめ4選

ヒューマンアカデミー:月々5,000円から〜動画編集スキルをリーズナブルに短期間で集中して学べる※資料請求は無料

Udemy:スキマ時間で勉強できる時代に合ったサービス

デジタルハリウッド :WEB制作会社によるネット動画クリエイター養成

動画編集はフリーランスという働き方にもマッチしていて、リモートワークが叫ばれる昨今でもパソコンとネット環境を整えることができれば問題ないですよね。もしフリーランスで働くのであれば「クラウドソーシング」のサイトにまずは登録しておきましょう。

※クラウドソーシングとは「不特定多数の人に業務を外注する」ことの総称。クラウドソーシングサイトに登録しておくことで、色んな仕事を探すことができます。

◼️クラウドソーシングをお探しなら王道のこちら!

»ココナラ:音楽や動画、WEBコンサルなど、エンタメ系に強い
»クラウドワークス:日本最大級のクラウドソーシング
»ランサーズ:ジャンルの多さは最大級のクラウドソーシング
»Bizseek:手数料が業界最安値【初心者にも分かりやすい】

【儲かる仕事?】 動画編集の今後の需要と将来性を解説します

結論を言ってしまえば、YouTube動画編集の今後の需要は増える一方なのでうまく波に乗れば儲かります。広告業界がYouTube広告にかなり力を入れているので、YouTube上で大金が動き、YouTube上で大金が動くということは、そもそもの重要基盤である動画編集でもお金が動くってことです。

»【儲かる?】YouTubeの動画編集を仕事にするなら今です

YouTube動画編集の需要増の理由

まず、伸びる市場は広告業界の力の入れ方と比例します。こちらをご覧ください↓

動画の広告市場の推移です。これだけテレビ業界が衰退(=企業はCMからWEB広告に移行)しているというのに動画広告は右肩上がりです。僕もIT企業でWEB広告を担当しており日々思いますが、YouTubeで動いているお金は莫大です。参入すべきです。

では次にYouTuberの市場規模の推移をご覧ください↓

YouTube広告がどんどん伸びているのが分かります。紙媒体やテレビの広告の需要が落ちてきているのはYouTubeの存在が大きく、紙媒体メインで広告をやっていた会社はかなり大変そうです…。
YouTubeを利用するユーザーが増えると、企業は成果の出る動画広告を追い求めてどんどんクオリティも上がってくるでしょう。
つまり、YouTube広告に企業が力を入れるとYouTubeで大金が動くのでYouTuberも増え続けて、動画編集という需要も伸び続ける、そんな感じです。

UUUMとは2013年に鎌田和樹がHIKAKINとの出会いを機に、YouTuberの動画を利用したオンライン販売事業を目的として設立したON SALE株式会社が前身。 YouTuberと仕事をしていく中で、彼らが「企業との商談の進め方が分からない」「代理店などから「法人じゃないと契約できない」と言われた」というような個人で活動しているがゆえの様々な問題に直面していることが分かり、YouTuberのマネジメントを始めることになったのがきっかけとなります。

広告業界がYouTubeに力を入れる
→YouTube上でお金が動く
→稼ぎたいYouTuberが続々参入
→動画編集の依頼が増える!!!

ざっくり説明するとこういうことですね!

YouTuber向けの動画編集の需要は増える一方?

現在のYouTuberはコンテンツ重視でかなりのレッドオーシャンと化しています。企業も参戦、芸能人も参戦していきています。儲かるからです。そんな中で戦う駆け出しのYouTuberはテレビ業界でいう地下アイドルのようなもの。自分のコンテンツをより魅力的に見せるために動画編集で差別化を考えるでしょう。

だからこそ、動画編集スキルを少しでも磨いておけば有利に仕事をもらえる可能性が高いです。とりあえずこちらの記事も参考にしてみてください。

»【稼げません】動画編集で副業する人は真面目すぎる問題

テレビに出たい!
芸能人になりたい!

と夢見ていた時代は終焉を迎え

YouTuberになりたい!
YouTubeで有名になりたい!

と時代は移行します。

YouTubeのカリスマのラファエル氏とテレビからYouTubeに移行して大成功を納めた中田氏の動画でも熱く語られてます。テレビは現在「タイタニック号」だと。沈みかけた船からいち早くボートで逃げ出す人やとにかく海に飛び込む人、船と一緒に沈むことを決意した人、最後まで好きな音楽を奏でる人…テレビ業界は沈みゆくタイタニック号のように混乱の最中です。

それはなぜか。

YouTubeを大人が見るようになってきたから。当初は子供ばかりが見ていたYouTubeをここ数年で大人が見るようになってきてユーザーが増える+ユーザー層も変わってきています。テレビ業界はそんなYouTubeという波に飲み込まれつつあります。

そんな世界の駆け出しYouTuberが抱える悩みである動画編集は確実に需要が増えていくでしょう。親がジャニーズに子供を入らせるように、今後YouTuberをマネジメントする「UUUM」や「VAZ」のような企業に入らせたい親も出てくるんでしょう、きっと。

»【残念】動画編集の未経験求人に騙される3つの理由

YouTube動画は役に立つコンテンツ

日本のYouTubeは「HIKAKIN」や「はじめしゃちょー」のような面白系や「シバター」や「ラファエル」のような炎上系が主に寡占してきました。それが今や役立つ情報をアップしたり、もちろん動画編集の方法も多くアップされています。動画系で言えばカズチャンネルが有名ですね。ガジェットなどの解説なども面白いですよね。

役立つ情報がアップされることで YouTubeの付加価値がさらに高まりGoogleの検索エンジンのような役割を果たしています。Googleで検索するより YouTubeで検索する。そんな感じで物事を調べるユーザーも多くなってきています。

ブロガー界隈でも動画編集という仕事はざわついている話

ブロガー界隈でも動画編集の今後の話で結構ざわついていますね。

マナブさん

こちらはマナブさんとかふたろうさんの動画です。さらに動画編集がしたくなってしまう内容になっています。半年スキルを学ぶだけで月20万円は軽く稼げますよ!って言ってますね。これは副業程度のことを言っているので、20万円どころか本業にしたらもっと稼げるという話。マナブさんは他にもビジネス系ブログやビジネス系YouTubeチャンネルが人気なのでぜひ参考に。

やまもとりゅうけんさん

こちらの動画では動画編集で稼いでる生ハム帝国さんの紹介をしています。学生時代から動画編集をされていて、最近は動画クリエイターで成功する指標のような存在。今後動画編集を始めたい方は参考にしてみてください。

動画広告市場: YouTubeが圧倒的No1

冒頭で広告業界が YouTube広告に力を入れている話をしましたが、SNS広告で比較しても圧倒的なんです。こちらのグラフをご覧ください↓

マクロミル/デジタルインファクト調べ

世界的に利用されているFacebook広告に圧倒的な差をつけているのが分かります。それだけYouTubeはお金が流れている熱い媒体だということ。儲かりそうですよね。

動画編集っていう仕事に需要があることは分かった!
動画編集初心者の僕でも働けるかな?

もちろんチャンスはたくさんあるよ。
特に若ければ若いほどこれから欲しい人材なんだ。

動画編集や映像制作で就職、転職を検討しているなら「転職エージェント」を利用しましょう。10万件以上の非公開求人を揃えたリクルートエージェントなら希望の企業が見つかるかもしれません。

»リクルートエージェント公式サイトはこちら

第二新卒・フリーター向けの転職なら書類添削から面接対策など手厚いサポートをしてくれる「第二新卒エージェントneo」もぜひ参考にしてみてください。

»第二新卒エージェントneo公式サイトはこちら

女性のクリエイターも増えてますので、女性クリエイター専門の、求人数9,000件以上の「CREATIVE VILLAGE」も一度参考にしてみてください。

»CREATIVE VILLAGE【for woman】公式サイトはこちら

動画編集はリスクなく始められてコスパ良

これまで説明してきたように、動画編集の今後の需要は伸び、将来性もしばらくは安定するでしょう。さらに、始めるリスクも低く初期投資ぐらいです。在庫がなく利益率が高い+機材を買ってしまえばあとはお金がかからないのでビジネスとしても成功するチャンスは十分にありますよね。

初期投資は何が必要?

動画編集を始めるにあたってリスクはないといえども初期投資が必要ですね。必要なものは

  • パソコン
  • 動画編集ソフト

以上、シンプル。

どの程度の動画編集をやりたいかで値段はピンキリとなってきます。パソコンを持ち歩きたいのであればノートパソコン、高スペックで値段を抑えたいのであればデスクトップパソコンを選ぶのが王道ですね。

 動画編集ソフトは基本的にAdobe Premiere Proが良いかもしれませんが、簡単な編集程度であればそこまで高スペックなものでなくてOKです。無料お試しを。安い動画編集ソフトで始めて、もっとクオリティを上げたいと思うのであればAdobe Premiere Proに移行するのもOK。とにかく動き出しましょう。

 まとめ

広告業界がYouTube広告に力を入れるということはそれだけ大きなお金が動くということ。そんなYouTube業界で重要な「動画編集」の需要は確実に増加していくでしょう。そしてうまくこの波に乗ることができれば儲かることは間違いありません。

とはいえ、需要が増えるほどさらに求められるクオリティも高まり、動画編集のレベルも上がっていくので、これから動画編集を始めたいという方はスキルを磨き続けなければいけないということも胸に留めておかなければいけません。

とにかく行動を起こしましょう!

◼️こちらがおさえておくべきオンラインスクールです!

ヒューマンアカデミー:動画編集スキルをリーズナブルに短期間で集中して学べる
»Udemy:スキマ時間で勉強できるオンライン動画講座

◼️クラウドソーシングをお探しなら王道のこちら!

»ココナラ:音楽や動画、WEBコンサルなど、エンタメ系に強い
»クラウドワークス:日本最大級のクラウドソーシング
»ランサーズ:ジャンルの多さは最大級のクラウドソーシング
»Bizseek:手数料が業界最安値【初心者にも分かりやすい】

【人気記事】»今後業績が伸びそうな気になる業種・業界をご紹介

よく読まれている記事

1

転職は時折辛くて険しいものですが、おそらくこのページにたどり着いたということは、あなたの悩みは転職なしでは解決しない可能性が高く、「今の環境を変えないと将来に希望はない!」と、ご自身でも理解しているん ...

2

まず、AIによって今存在する仕事は半分以上無くなると言われており、というか実際はすでに無くなっていてもおかしくない仕事ばかりです。 未だにアナログな業種が無くならないのは 突然仕事が無くなる人が増えた ...

3

YouTubeの利用増をきっかけに動画編集の需要は拡大し続けており、今やなりたい職業に「動画クリエイター」なるものが当然のようにランクインする時代となりました。 そんな動画クリエイターの時代だからこそ ...

4

動画編集といえば初心者からプロまでクリエイティブ心を刺激してくれる最高のエンタメです。YouTubeの利用者増により動画を視聴する人と並行して動画編集をする人、いわゆる動画クリエイター人口も爆上がりで ...

-動画クリエイターへの転職

Copyright© まだ会社に依存してるの? , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.