僕は今の会社を退職してIT企業で働きたいと考えています!
でも全くの未経験じゃ転職は難しいですよね?
未経験でもIT企業に転職できるかな?
転職できるとしたらどうやって?
そんな悩みにお答えします。
僕は現在、年間1000件を超える某大手メーカーのweb広告、改善提案などのコンサル業務を行うチームのリーダーとして活動中です。
今でこそ転職に成功してIT企業で働くという1つの目的を達成しましたが、数年前までは全くの畑違いである飲食業界で、休日返上+14時間労働は当たり前の会社で働いていました。
という経験から、飲食業界しか知らない未経験者でもIT企業に転職するためのポイントをお話していきます。
【実話】飲食店からの転職は難しい?未経験からIT企業への転職成功のポイント
結論:未経験からでもIT企業への転職は可能です。
さらに言えば、やり方次第では未経験からのエンジニアへの転職も可能です。
僕は現在東京に本社のある上場企業のグループ会社でマーケティングを担当しています。
誰もが知る大手の広告案件なども扱うので内容のボリュームは結構でかいです。
僕の会社ではシステムエンジニア、フロントエンジニア、webデザイナー、 webマーケター、 web広告運用などのIT企業の職種がほとんど網羅されています。
1つの組織がシステム構築から広告までを一貫して行う感じですね。
ところが実際、飲食店というアナログな業界からIT企業というデジタルな業界に転職することは一見難しいように思えますよね。
でも実際はIT企業の中には意外と転職しやすい職種があります。
未経験からの転職で難しいジャンル:IT企業
IT企業の中でも転職の難易度が高いのは専門知識を必要とするエンジニアとwebデザイナーでしょう。
エンジニア
エンジニアはプログラミング言語の理解があり、ホームページぐらいは構築できないといけません。
もちろんアプリを作るようなエンジニアなどはさらなる言語を習得している必要があり、会社としては即戦力を欲しています。
なので難易度は高いです。
webデザイナー
webデザイナーは、広告用バナー制作に始まり、ホームページのデザインなどを担当することになります。
ただ、フォトショップやイラストレーターなどのデザインツールを使いこなす必要があります。
もし上記のツールをある程度使いこなせる方は即戦力として優位に立てるでしょう。
しかし、会社によってwebデザイナーにはホームページのコーディング知識を求められる場合もあります。
最近のwebデザイナーはデザイン設計からコーディングまでを一貫して対応できる人が重宝されているので、HTMLやCSSの理解がある方はさらに有利ですよ。
ここまで説明してきたように、未経験からいきなりのエンジニア転職やいきなりのデザイナー転職は難しいです。
そこでおすすめするのが、IT企業の中でも未経験で比較的転職しやすいweb広告という職種です。
未経験からIT企業に転職するならweb広告がおすすめ
web広告といっても、その中にも様々な業務があります。
- 広告設定、運用業務
- データを分析して次回のプランを立てる業務
- 改善提案などのコンサルを行う業務
中でも広告の設定、運用業務は専門用語が多いという難解な部分はあるものの、慣れてしまえば誰でもできる業務なのでおすすめです。
また、WEB広告担当として入社してエンジニアへの部署移動という方法でエンジニアになることも可能です。
※実際僕の周りにも部署移動でエンジニアになった方やデザイナーになった方もいます。
- エンジニアやwebデザイナーは正直未経験では難しい
- 広告設定、運用業務中心の会社は比較的未経験からでも転職しやすい
- 未経験からIT企業に転職するならweb広告という職種を狙おう
【実話】飲食店からの転職は難しい?未経験からIT企業への転職成功のポイント まとめ
これまでにお話してきたように、未経験からでもIT企業に転職することは全然可能です。
また、職種としてはweb広告というジャンルをおすすめしましたが、他にもエンジニアやデザイナーと違って事務的な職種であればエクセルの基礎等を勉強しておけば転職の難易度は下がりますよ。
ただ、今後の自身のスキルアップを考えると事務的な業務は少々微妙ではありますね。
例えばこちらの記事でオススメしているweb広告という職種で転職することができれば、マーケティングの知識や最新の情報、トレンドに対する知見、もちろんIT企業特有の様々なノウハウを一挙に学ぶことができます。
未経験からの転職+自身の成長も兼ねての転職ということでしたらやはりweb広告がオススメですね。
未経験からIT企業に転職する手順
未経験からIT企業に転職する手順としては
結論:とりあえず気になる会社に申し込んでみましょう。
シンプルに一歩踏み出すことが最も大切です。
大半の人はこの一歩が踏み出せずに時が経つのでもったいないです。
とはいえ、不安も多いので中々一歩踏み出せない方も多いでしょう。
そんな不安で一杯な方は、転職先を決めたorこんな職種に挑戦したいっていうものが決まったら転職エージェントに登録するのがおすすめ。
面接対策やいろんな相談事は転職エージェントに在籍するキャリアアドバイザーからのサポートを受けることで様々なメリットがあります。
※僕の場合も非公開求人や、書類審査に通りやすい職務経歴書の書き方などかなりお世話になったのでぜひ。
面接で質問されやすい情報とかも細かく教えてくれるので利用しないより利用した方が圧倒的に有利ですよ。
転職のお役に立てたら幸いです。
【人気記事】»IT企業にオススメの転職サイトと転職エージェント