転職したいけどお金がない人の解決方法3パターンをご紹介

【理由は倒産】30代で無職になり、それまでの生活レベルを落とせず借金が300万円に。その後WEBエンジニアとして再出発。今では副業収入が本業収入を超え、借金も綺麗に返すことができました。そんな僕の記事が皆様の何かしらきっかけになれたら幸いです。

転職したいけどお金がない人の解決方法3パターンをご紹介

投稿日:

転職したいけどお金がないから辞められないです。
会社を今すぐにでも辞めたいのに‥
貯金がない僕でも転職できる解決方法はありますか?

そんな悩みにお答えします。

僕は現在、年間1000件を超える某大手メーカーのweb広告、改善提案などのコンサル業務を行うチームのリーダーとして活動中です。

今でこそ転職に成功してIT企業で働くという1つの目的を達成しましたが、数年前までは全くの畑違いである飲食店で9年間勤務。

会社倒産により突如転職を余儀なくされましたが、現在は上場企業のグループ会社でマーケティング業務を中心に日々奮闘中です。

お金がないけど転職したいなら解決方法は下記の3パターンです。

  • クレカで支払いを先送りしながら転職活動
  • 短期バイトを転々としながら転職活動
  • 転職が決まってから今の仕事を辞める

 

オススメは当然3番ですね。一番安全です。

 

とはいえ、今すぐにでも会社を辞めたい方にとってはクレカで先送りしながらでも、短期バイトを転々としながらでも転職したいことでしょう。

 

僕の転職体験と合わせて、お金がないけど転職するための解決方法をご紹介します。

転職したいけどお金がない人の解決方法3パターンをご紹介

転職したいけどお金がなくて転職へと踏み出せない方は少なくないでしょう。

それでも転職したいと思ったのであれば、希望を見据えて頑張って一歩踏み出しましょう。

そこでお金がない場合にどのようにみんなが転職活動するのか、3つのパターンを代表例にご紹介しますね。

クレカで支払いを先送りしながら転職活動

クレジットカードは在職中の方が作りやすいので先に作っておきましょう。

支払いを先送りしたりリボ払いを利用することでその場の負担はかなり減ります。

リボ払いとは、リボルビング払いの略で、欧米で一般的に利用されているクレジットカードの支払方法です。

リボ払いのしくみは、毎月の支払額を一定の金額に固定して、金利とともに返済していくというものです。よく似た支払方法に分割払いというものがありますが、こちらは支払回数を決めて支払うというしくみになっています。

リボ払いは、一回払いや分割払いとは異なり、高額商品を購入した場合でも、毎月の返済額は一定になるため、手もとにまとまったお金がないという場合でも支払いができるという特徴があります。

ただし、利息が発生するため無理のない範囲で計画的に利用することが重要です。

リボ払いとは?

■ とりあえず年会費無料で作成しましょう

  • 三井住友カード:年会費無料、世界No1シェア、セキュリティ高、ポイントが貯まりやすい
  • エポスカード:年会費無料、海外旅行保険が自動付帯
  • リクルートカード:年会費無料、高還元率1.2%、Pontaポイントが貯まる
  • AOYAMAライフマスターカード:初年度無料、洋服の青山利用5%off、2年目以降はさらにお得な特別商品優待券プレゼント

どちらにしても、クレジットカードで支払いを先送りにしたら後々大変になってくるので計画的に転職を進めましょう。

短期バイトを転々としながら転職活動

僕の場合はこれです。

突如会社が倒産したのでやむを得ず飲食店のアルバイトや農業の日雇いで食いつなぎました。

 

飲食店のバイトは22時以降に時給が25%アップするので、短期としては夜がオススメですね。

基本的に人手不足の業界なので、シフトに多めに入ろうと思えば、希望を伝えることで集中的に多く入れることが多いです。

 

農業も短期としては結構オススメで、探せば時給が高い求人もあるので運良くそんな求人を見つけられたら良いですね。

日払いだったり週払いだったり、その辺はオーナー次第のようですが、すぐに現金で入ってくる可能性が高いので、短期で生活費を稼ぐ分にはオススメですよ。

面接などで休みたければ融通もかなりききます。

農業はとにかくグレーゾーンやゆるい感じの経営が多いです。

なので、オーナー次第では色々調整できますよ。

転職が決まってから今の会社を辞める

転職が決まってから会社を辞めるメリットは「お金の心配がない」に尽きます。

実際、生活費を稼がないといけないけど転職も進めないといけないというような状況では、焦りから転職に失敗する方が多いです。

転職に焦って、とにかく内定もらった会社にいざ入社→めちゃくちゃブラックなんてことも‥

うまく転職活動を進めていきたい方は、転職エージェントがオススメです。

転職エージェントとは転職のプロであるキャリアアドバイザーが在籍しており、面接サポートから書類審査に通りやすい職務経歴書の書き方非公開求人の紹介会社との条件交渉まで多岐にわたってサポートしてくれます。

»実体験:職種別おすすめの転職サイトと転職エージェント

転職が決まってから会社を辞めるデメリットは、会社を今すぐにでも辞めたい人にとっては地獄、ということです。

会社に勤務しながら水面下で転職活動することも面接のスケジュール調整などで制限されることも多いです。

さらに人間関係やハラスメントが理由で辞めたい場合は、転職活動でもポジティブに働きません。

転職は基本的に前向きなものなので、日々辛い状況に陥りながら、会社の空き時間や定時後、または休日に転職活動するとなると結構大変で前向きになれないことも多いです。

なので、会社を今すぐにでも辞めたい方は、今すぐ辞めて短期のバイトをしながらでも、クレカで支払いを先送りしながらでも2週間なら2週間、1ヶ月なら1ヶ月、のように期間を決めて転職活動に専念しましょう。

会社を辞めたいけど辞めさせてくれない場合

会社を辞めたいのに辞められない方は多くいらっしゃることでしょう。

もちろんお金のこともありますが、上司からのパワハラや脅迫なども良く聞く話です。

そんな時は転職代行を利用してサクッと退職するという方法もありですよ。

POINT

■ とりあえず押さえておくべき転職代行サービス

転職代行サービスのNEXT:手数料は業界最安値、会わずに転職が可能、弁護士サポートの退職代行サービスです。

  • 雇用契約の解除
  • 未払い残業代の請求
  • 有給取得を含む給与等の請求

»会社を辞めたいのに辞めさせてくれない上司の法則

転職したいけどお金がない人の解決方法3パターンをご紹介 まとめ

お金がないけど転職を成功させたい方の悩みを解決するには、記事でご紹介した3つのパターンのどれをとるかにもよります。

  • クレカで支払いを先送りしながら転職活動
  • 短期バイトを転々としながら転職活動
  • 転職が決まってから今の仕事を辞める

とはいえ求人は大量に溢れているのでその中から自分に最適な求人を最短で見つけるなら、転職エージェントを利用しましょう。

在籍するキャリアアドバイザーは転職のプロなので、1人で考えるより遥かに効率よく転職できますよ。

僕の場合もキャリアアドバイザーから多くのサポートをもらいました。特に、通常求人に載ってないような非公開求人をさくっと紹介してくれたので、こんな世界もあるんだなって感心したのを覚えています。

ぜひ短期で効率よく転職を進めたい方は転職エージェントがオススメです。

まず押さえておくべき転職エージェントをまとめた記事も書いていますのでぜひ参考にしてみてください。

【人気記事】»【登録無料】おすすめ転職エージェント職種別まとめ

よく読まれている記事

1

転職は時折辛くて険しいものですが、おそらくこのページにたどり着いたということは、あなたの悩みは転職なしでは解決しない可能性が高く、「今の環境を変えないと将来に希望はない!」と、ご自身でも理解しているん ...

2

まず、AIによって今存在する仕事は半分以上無くなると言われており、というか実際はすでに無くなっていてもおかしくない仕事ばかりです。 未だにアナログな業種が無くならないのは 突然仕事が無くなる人が増えた ...

3

YouTubeの利用増をきっかけに動画編集の需要は拡大し続けており、今やなりたい職業に「動画クリエイター」なるものが当然のようにランクインする時代となりました。 そんな動画クリエイターの時代だからこそ ...

4

動画編集といえば初心者からプロまでクリエイティブ心を刺激してくれる最高のエンタメです。YouTubeの利用者増により動画を視聴する人と並行して動画編集をする人、いわゆる動画クリエイター人口も爆上がりで ...

-youブログ

Copyright© まだ会社に依存してるの? , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.