僕は32歳、転職願望上昇中の普通のサラリーマン。
コロナショックで、会社に頼ってばかりでは自分の将来が危ないことに気づいたよ。
短期間で学べて、年収UPにつながるスキルを身につけたい!
そんな悩みにお答えします。
僕は現在、年間1000件を超える某大手メーカーのweb広告、改善提案などのコンサル業務を行うチームのリーダーとして活動中です。
今でこそ転職に成功してIT企業で働くという1つの目的を達成しましたが、数年前までは全くの畑違いである飲食店で9年間勤務。
会社倒産により突如転職を余儀なくされましたが、現在は上場企業のグループ会社でマーケティング業務を中心に日々奮闘中です。
自分にとってどんなスキルがあれば将来役立つだろう?
って悩んでいる方は多いかと。
僕も今でもそうですが、数年前は特にそんな気持ちで一杯でした。
かなりアナログな飲食業界にしばらくいたので、ITという世界に全くついていけず、このままじゃ取り残されると思い、意を決してwebマーケティングというジャンルを勉強するようになったんですね。
短期間で学べてかつ、将来役に立つスキルって何だろう?
って考えたときに思い浮かぶのはやっぱり「プログラミング」と「英語」。
ハードル高そうに思えたかもですが、ここ数年で素人にとって勉強しやすくなってるジャンルですね。
「プログラミング」と「英語」はハードルが高そうだけど意外とそんなことない。
最近ではオンラインで学べたり、スキマ時間で学べたりするサービスも充実しているよ!
オンラインで勉強できるので、忙しい現代の社会人にとって貴重な時間を効率よく使いながら勉強できるんですね。
ということで、webマーケターという視点から「プログラミング」と「英語」というスキルの将来性についてお話していきますね!
【30代転職】今後身につけたいスキルは?短期間で学ぶ方法
今後身に付けたいスキルとして大人気の「プログラミング」と「英語」。
そんな2つのスキルの将来性についてお話します。
「プログラミング」は希少価値が高い
では早速こちらの動画を参考にしましょう。
業界ではちょっとした有名人、ブロガー兼マーケター兼プログラマー兼若手経営者の「マナブさん」の動画ですね。
下記のようなエンジニアは将来性があるっていう内容です。
- AIエンジニア
- マーケター兼エンジニア
- ディレクター兼エンジニア
AIエンジニア
孫さんひきいるソフトバンクグループのビジョンファンドもAIを扱う会社に投資し続けていることもあり、AIがらみのプログラマーはとても貴重になってくるでしょう。
マーケター兼エンジニア
シンプルに、市場の動向を読んで、今後需要のありそうなアプリを自ら開発できるような人材は引く手数多でしょう。
ディレクター兼エンジニア
マーケティング要素、経営者視点、エンジニア視点、色んな業務フロー経験を取り入れた提案ができるため、コスパの良い開発が行えてかつ、会社に必要な開発にも繋がる‥そんな感じですね。
とにかく、プログラミングスキルを持っていると、他のスキルと掛け合わせやすく需要価値も高いので、今後身につけておきたいスキルとして人気ですね。
例えば、
- プログラミング×音楽=音楽ブログサイトを構築
- プログラミング×デザイナー=自作したTシャツをWEBサイトを制作して販売
- プログラミング×食べ歩き=グルメアプリ作成。。
ただ、心配なのは未経験でもエンジニア業務についていけるのか問題。
そんなところでこちらの動画を参考にしてみましょう↓
動画をみていただいた方はお分かりだと思いますが、結論、問題無しということですね。
ただ、3ヶ月程度は独学で前もって勉強していたようなので、自分から進んで勉強できるような人は、ぜひ独学しましょう。
※逆を言えば、3ヶ月の独学で意外とエンジニア就職も大丈夫💮そんな感じでしょうか。
とはいえ勉強したい気持ちはあるけど、モチベーションが維持できない‥って方もいると思います。
そんな方にとっては、短期間集中型のオンライン講座がおすすめです。
グローバル化には英語力ではなく英会話力
やはり、いくら英語を勉強したところでコミュニケーションが取れなければ意味が無いですよね!
僕は英語が苦手で、学生の頃の英語は完全に諦めてました!
っていう方にご朗報‥
ここでもまたマナブさんの動画を見てみましょう。
【簡単】海外生活に必要な英語力は「中学生レベル」です【体験談】
ざっくり要約すると、海外で生活する上で、英語力はそこまで高いレベルは必要ないけど、英会話でコミュニケーションを取る環境が大切ってことですね!
確かに僕もワーキングホリデービザでオーストラリアを1年ほど放浪していた時期がありますが、そんなに英語できなくてもコミュニケーションは取れてましたね。
※余談、オーストラリアにいる時に、ギリシャ人が経営するピザ屋で原付で配達するバイトをしてました。道が分からないときはすれ違う人達に聞きながら目的地を探すという、英会話力を伸ばすための強行手段をとってたときもあります。
グローバル化が急速に進んで、今ではどこに行っても海外の方に出会う時代。
ホテル業界や飲食業界では海外客が増えたため、英語のメニューを置いたりしているし、海外の方を社内に受け入れて、グローバル化を進める企業も多い。
英語のスキルがあれば、その方のアピール次第では価値のあるスキルとなるでしょう。
【30代転職】今後身につけたいスキルは?短期間で学ぶ方法 まとめ
今後身に付けたいスキルで人気なのは「プログラミング」と「英会話」。
そして、プログラミングと英会話のどちらにも共通していることは、他のスキルとの掛け合わせが簡単ってことです。
ホリエモンの多動力という本で明快に書かれてある様に、スキルとスキルを掛け合わせると希少価値が生まれやすいです。
例えば、プログラミングができる人はたくさんいるけど、プログラミングとマーケティングができる人は少ない。。
英会話ができる人はたくさんいるけど、プログラミングと英会話ができる日本人は少ない。。
なので、その分希少価値が上がりますね。
プログラミングや英会話は多くのスキルの中でも特に他のスキルと掛け合わせやすく、かつ希少価値も高い。
あなたの今待っているスキルと、プログラミングや英語を掛け合わせることができそうであれば、頑張ってみる価値は大いにあります。
プログラミングや英会話は、短期間集中コースや、スキマ時間を使って学べる効率良いもの、オンラインで学べるものなど多種多様です。
興味がある方は、最近流行りのオンラインスクールを下記記事でまとめているのでぜひご覧ください。
【人気記事】»【登録無料】おすすめ転職エージェント職種別まとめ