僕は飲食店勤務の普通の32歳。
最近のニュースはもっぱらコロナ関連。
全国では破綻した会社が100件越えました‥
とか言われると、自分の会社も近いうちにそうなるんだろうなっていう暗い気持ちになりますよね。
今のタイミングで転職したいけど、採用活動してる会社ってあるの?
そんな悩みにお答えします。
僕は現在、年間1000件を超える某大手メーカーのweb広告、改善提案などのコンサル業務を行うチームのリーダーとして活動中です。
今でこそ転職に成功してIT企業で働くという1つの目的を達成しましたが、数年前までは全くの畑違いである飲食店で9年間勤務。
会社倒産により突如転職を余儀なくされましたが、現在は上場企業のグループ会社でマーケティング業務を中心に日々奮闘中です。
結論、こんな時期でも積極的に採用活動している企業は沢山あります。
※僕の会社はソフトウェア開発がメインですが、積極的に採用活動中です。
今採用活動をしている企業は、
- 今だからこそ能力の高い人材を採用できるチャンスだと考えている(IT)
- こんな時期だからこそ人材が必要な職種(看護、通販)
こんな理由かと。
全ての企業が採用停止しているかと思ったら、意外と積極的に採用活動を行なっている企業もあるので、諦めるのは早いですよ!
転職したいけど迷ってます!今後どうなる?コロナ渦の影響
本当は転職したかったのに、こんな状況では転職が不安‥
どこも採用活動なんてしてないよね?
僕の会社はIT企業。むしろ積極的に採用活動中です!
という感じで、冒頭で説明したようにむしろ積極的に採用活動しているところもあります。
ただ、このような採用活動は通常の求人サイトには載っておらず、水面下で行われているようです。
じゃどうやって探せば良いの⁇
とお考えの方にご紹介するのが「転職エージェント」。
転職エージェントとは転職のプロであるキャリアアドバイザーが在籍しており、面接サポートから書類審査に通りやすい職務経歴書の書き方、非公開求人の紹介や会社との条件交渉まで多岐にわたってサポートしてくれます。
通常の求人サイトに載せてしまうと、多くの方が応募してしまって最適な採用活動ができないと考える企業は、このように水面下で採用活動を行う場合もあるんです。
◾️おさえておくべき大手転職エージェント3選
- マイナビエージェント:業界に精通したアドバイザーが多く在籍
- リクルートエージェント:転職支援実績No1の最大手
- doda:大手・優良企業を中心に豊富な求人情報を掲載
転職に失敗してしまう人の特徴
いろんなブログやYouTube動画、本などでは失敗してしまう人の特徴として、「軸がない人」を挙げています。
つまり、何を目的に何を今後したいのかわからない状態の人が転職しようとしても中々難しいですよって話ですね。
こちらの動画では、コロナショックによりどんどん求人数が減るよ!とも言ってますね。
メガネ転職コンサルYouTuberの池田さんの「今は転職をしていけないタイミングなのか?」
転職したいけど僕の軸って何だろう???とか迷っているうちに求人がどんどん減って最悪の事態を引き起こしかねません。
もちろん、価値のあるスキルをすでに持っている方は早速転職を進めても良いですが、そうでない人は慎重に進めるべきですし、在職中のまま転職は進めるべきです。
転職エージェントを有効活用しよう
転職エージェントは、マイナビやdodaなどの、大手企業が運営しているものから、マイナビジョブ20sなどの 20代専用エージェントなど、多くの種類があるので、自身に最適な転職エージェントを選ぶことが大切です。
◼️転職エージェントを有効活用するポイント
- 転職エージェントは自分に最適なものを選ぼう
- 利用は無料なのでとりあえず登録してみよう
気になる方はぜひ転職エージェントのサイトをご覧くださいね。
◾️おさえておくべき大手転職エージェント3選
- マイナビエージェント:業界に精通したアドバイザーが多く在籍
- リクルートエージェント:転職支援実績No1の最大手
- doda:大手・優良企業を中心に豊富な求人情報を掲載