5099
僕は在職しながら転職活動中の普通のサラリーマン30歳。
パソナってやばいって聞くけどホントのところどうなの?
「パソナ やばい」、で検索したあなたの悩みは↑こんな感じでしょうか?
転職や派遣を考えている人にとって「パソナ」は必ず目にする企業なので、こちらの記事を読んでいただき、本当にやばい、意外とやばくない?むしろ良いかも。。??などなど、真実を探ってみましょう。それでは転職情報スタートです!
【理由は倒産】
9年の飲食業界リーマン没頭生活が会社倒産で突然終了→不安を抱えながらもIT企業へと転職を決意→現在は年間1,000件を超える某大手メーカーのWEB広告を扱うチームのリーダーに就任
☆未経験から異業種へと転職成功→世界が劇的に変わったので、著名人の動画を参考に転職支援ブログを綴る日々。
実際僕も調べたところ、評判が悪すぎて凄まじいですねw
ただ気になるのは、悪い評判のデータのほとんどは結構前の話だってこと。
調べてみると、やたらと古い2014年とかの知恵袋の口コミが出てきます!
今はどうなんでしょう?
時代の変化が著しい現代社会において検討材料が圧倒的に古すぎです!
そんなパソナについて少しお話しますね。
»パソナキャリアはこんなエージェントです!
:はじめての転職ならではの不安や疑問を解消/転職活動のやり方や自己PRの仕方を丁寧にサポートするエージェント集団
【残念】パソナはやばい‥のは過去の話?
実際口コミで探すと
- 対応が悪い
- 連絡が遅い
- 会社の条件が違う
のような悪い評判がめちゃくちゃ出てきます。
ですが、冒頭で伝えたように、結構古いデータなんですね。パソナの肩を持つわけでは無いですが、パソナグループは現在約9000人の従業員を雇用する大企業ですから、生半可な組織ではございません。
SNSのご時世、評判が悪いままで成り立つのかな??
評判が悪いままで人材派遣業という圧倒的レッドオーシャンなジャンルで生き残れるわけがありませんね。とはいえ、ガッチガチの熱苦しいワンマン経営でも無さそう。例えばこちらは大学生YouTuberのしゅんダイアリーさんの動画。
パソナ本社に潜入して社内を全部公開してみた!
なんか雰囲気良さそう‥逆にパソナで働いてみたい‥ってなりそうな内容ですね。むしろ派遣されるより、パソナで働いてみたい。そんな気持ちになりました。
パソナっていい加減で最悪?
とにかくネット上には悪い評判が多いパソナ。ちなみに僕の会社にもパソナから派遣されて短期で働いている方がいます。これまでパソナの担当の方とやり取りすることもありましたが、その方自体は人当たりもよく、爽やかで仕事ができそうで印象良かったです。
実際パソナの担当の方とやり取りしましたが、丁寧で親切で対応が悪そうな感じは一切なかったです。
そこで僕の憶測ですが、悪い評判には、対応が悪い、連絡が遅いっていうものが多くありましたが、これってパソナが悪いばかりではないんじゃないかと思っています。おそらく1人で何人もの担当を抱えてるので、優先順位が決められてるんでしょう。優先順位が高いのは、企業に採用されやすそうな人です。
パソナからの連絡が遅いのは、採用されにくいから後回しにされてる可能性が高いです。資格だったり、スキルだったり、コミュニケーション力だったりで判断されてるかもなので、その辺りで自信があれば確実に連絡取れますよ。
パソナの苦情で多いのはこれです
パソナの苦情で多いのは、いざ採用されて入社したら、パソナが提示した条件と会社の条件が違かった。。。というもの。
よく考えてみると、これってパソナが悪いとは言い切れませんよね。企業がちょっと盛って提示した可能性もあります。パソナは恐らく企業側から提示された内容をそのまま伝えているはずなので、問題があるとしたら企業側でしょう。
実際は残業が結構あるけど隠しておこう。。
とかはよくある話です。
※僕の会社ではもちろん正直に伝えるようにしていますw
まとめ
パソナ自体はとてつもなく大企業ですから、短期でとりあえず働きたい方は安心して登録してみましょう。悪い評判は数年前のデータばかりだし、このご時世そんな状況で経営が成り立つわけもありません。火のないところにも煙が立つ時代なので、口コミだけを信用しない方が良いかと。実際僕の会社でも、派遣終了後にそのまま社員に採用ーみたいな流れにもなったこともありますし。
パソナは派遣がメインですが、転職であれば他にもリクルートエージェントやマイナビエージェントなどの「転職エージェント」も人気ですね。気になる方は一度ご覧ください。
【人気記事】»【登録無料】おすすめ転職エージェント職種別まとめ