早速ですが僕は、こんな↓人間です。
【理由は倒産】9年間のブラック生活が終了→無職になっても生活水準を落とせず300万の借金→未経験からIT企業に転職成功→年間1000件を超える某大手企業のweb広告を担当☆現在はヤシの木並ぶ南国宮崎で気ままに仕事&音楽&ブログ。。何も無かった過去の自分に、小さな「一歩」を足していく☆
とりあえず、こちらのブログの信用性の為に、1年間の実績(PV推移)を画像で貼っておきます。
途中何度も挫折・混乱・逃亡しましたが、本業(広告、マーケ)のためのトレーニングだと思ってなんとか続けることができました。
ブログを副業にしたい!ブログで生きていくんだ!と意気込んでブログ始めたはいいけど挫折…。
そんな方が、もう少しだけ継続してみようかな…ぐらいのわずかな一歩を踏み出せるきっかけになれたら最高です。
【不労所得】ブログで月3万円までの道のり
「継続は力なり」
先人から語り継がれた当たり前すぎるこの言葉が、ブロガーにとって真実だったことを痛感した一年の軌跡。
…というわけで、3万ぐらいならこの記事を読んでいただいた方であれば、稼げると思うし、そこまでハードルは高くないので、勿体ぶらずにさくっと進めますね!
ではまず、これまでのブログの道のりをご紹介。下記ツイートは2020年の6月のもの。
【不労所得】ブログで月3万円までの道のり👍
初月:WordPressに苦戦
2ヶ月:見様見真似で20記事
3ヶ月:1日10〜20pv
4ヶ月:しばらく挫折
8ヶ月:もう、ジャンル問わずひたすら
10ヶ月:2,000円の収益発生🙏
12ヶ月:35,000円
・
・
・
現在まで月2〜3万の収益が安定😌結構費やしたので時給50円…
— you@南国サラリーマン (@you_media_) June 21, 2020
12ヶ月目でようやく3万円達成!です。
※この後すぐに最高収益額の5万円達成!!
数行で説明できるぐらいの内容で申し訳ないですが、やってる本人は半年程で100回ぐらい挫折したので、収益が出るまでは暗闇の中をマラソンしてるような感覚。ゴールも見えない、観客もいない、何も見えない中ひたすら孤独に怯え自問自答しながら走り続ける。そんな感じです…
始めはジャンルを絞って書いていたブログも、挫折を繰り返す中で混乱を極めました。途中からはもう、プライドを捨ててトレンドブログに手を出してしまいました。。
それからはひたすら色んなジャンルの記事を量産し、合わせて200記事ほど書いた辺りでその中の1記事から突如2,000円の収益が発生しました。つまり、1年ほどかけたら200分の1の確率で収益が発生したってことです。そして、1記事当たればOKってことです。
200記事も書いてたったの1つ…つらい…
って思う方もいるかもですが、その記事が安定して収益を出しているので副業として成立しています。(これまででトータル20万円ぐらいでしょうか)
では僕のブログ、時給をざっくり計算してみましょう↓
- 1記事:3時間(ネタ集め込み)
- 200記事:600時間
- 収益:20万円
- 時給:333円(600時間で20万円稼いだとして)
※Twitterでは時給50円と嘘をついてしまいました、すいません(なぜか計算ミス。。)
この時点で、ブログは不労所得では無いっぽいことにお気づきでしょうか?僕レベルのブロガーでは、このまま頑張って100万円稼げたとしても時給1,600円程の価値しか無いってことですね。
ただ、それと引き換えに得るものも多いです。
- マーケの知識
- 情報収集のやり方
- 副業として成立
- ライティングスキル
- ブログという自分のコンテンツ
- WordPress運用
などなど…
つまり、時給という物差しで測ると価値が低いですが、お金を稼ぐ(動かす)ためのスキルは一年前に比べると圧倒的に飛躍したってことです。会社勤めのサラリーマンには理解できないかと思いますが、会社を離れて個人で仕事を獲得するって予想以上に大変なことで、ましてや毎月安定した収入を得るなんて、このご時世不可能です。
そんなブログの世界へようこそ。
【不労所得】ブログで月3万円を達成する方法を公開します
くれぐれも再現性は自己判断ということでお願いします。
3万円達成まで色んな策を講じましたが、最も結果に繋がったのは下記3点。
- キーワード選定
- ASPはA8のココナラ
- トップブロガーの思考を真似る
これだけおさえておけば結果に繋がる可能性は高く、さらにトップブロガーの思考を真似ると、希望がいちいち見え隠れするのでメンタル的に継続しやすいです。
※冒頭で説明したように、継続できるかできないかが勝敗を分ける
キーワード選定
すでに名のあるインフルエンサーならSNSからの流入で記事への誘導が可能ですが、僕らは名もなき初心者ブロガー。検索してもらい、記事をクリックしてもらうことでしか記事には辿り着けません。
そこで重要なのが、キーワード選定。
例えば「ホームページ 作成方法」で検索したら、「【無料】初心者でも5分で完成!イケてるホームページの作成方法」みたいな記事が上位ページにヒットしますね。
そして、「ホームページ 人間」なんていう訳の分からないキーワードで検索するユーザーはいません。つまり、ユーザーが検索するキーワードに対して記事を書かなければ、頑張って書いても検索されないので無意味となります。
検索されるキーワードは、ツールを使うことで効率よく探すことができ、例えば
- Googleキーワードプランナー
- GOOD keyword
- Uber suggest
などが有名です。こちらのツールを使うことで、どれだけのユーザーがそのキーワードを検索しているか、というデータを見ることができます。そもそも検索されないキーワードに対して記事を書いても無駄なので、ここはしっかり調査してくださいね。
ASPはA8のココナラ
ASPをご存知でなければ、ぜひこれを機会にググってください。ASPを知らずして稼ぐことは容易ではありません。1購入で数万円の収益が発生する案件もあるので、お酒を飲みながらの案件探しは最高です。
翌日、無駄に広告リンクを貼りすぎていることに気づき、慌てて消す始末。。
というわけで、僕が愛用させてもらっているのは、A8の「ココナラ」という仕事のマッチングサービス。マッチングできたら2,000円が収益になります。
マッチングの種類は
- ギター教えます
- ホームページ作ります
- アイコンのデザインします
- プログラミング教えます
のように、多種多様。
なので「ギター 弾きたい」などのキーワードで検索するユーザーに向けて、「【初心者向け】3ヶ月でギターが弾けるようになる方法」のようなタイトルで記事を書いて、ギターを教えてくれる人とマッチングさせる。
そんな感じですね。個人的にA8の「ココナラ」は、成約率が高いので初心者の方にはかなりオススメかと。
トップブロガーの思考を真似る
基本的なブログ知識や情報を得るには、SEOやマーケティング要素の強いブロガーをTwitterで追いかけると効率よく情報収集ができます。
例えば、こちらの方々をフォローしておくと大体の基礎知識とテクニックは網羅できます。
他にも素晴らしい方は多くいらっしゃいますが、あんまり色んな人を追いかけすぎても最終的に同じ正解に行き着くので時間の無駄なので、内容が分かりやすいブロガーさん達の発信を追いかけて情報収集しましょう。
タイトルの書き方、ライティングのテクニック、サイト構造、トレンド…とにかくこの辺の思考を真似て、ご自身のブログに反映させましょう。
断言しますが、天才でない限り成功者を真似なければ一生スタートラインにも立てません。ぐらい大事です。
まとめ
結論、南国最高です。
ではなく、月に3〜5万円ぐらいなら初心者ブロガーでも稼げます。そのためには今回ご紹介したように
- 検索されるキーワード選定
- ココナラのような成約率の高い案件
- トップブロガーを真似ていいとこどり
この3点を沸点稼働させることが重要です。
最後に、ブログオワコン説が言われ続けてだいぶ経ちますが、結局突如終わりを告げるかもしれませんし、まだまだ需要はあるかもですし、やり方次第では3万円レベルでは終わらないかもしれません。
そんなブログと向き合った一年に長々とお付き合いありがとうございました。僕の1年を「ぎゅっ」と2,000文字?くらいにまとめたので、中々の圧縮率で逆に混乱を招いてしまったらすいません。ただ、ブログはそんな波乱万丈な世界でもあります。
今日の正解は明日は間違いかもしれない。
※今回お伝えしたブログは、当ブログとは別に運営しているものです。(大人の事情)
【人気記事】»【登録無料】おすすめ転職エージェント職種別まとめ