ホワイトな企業は幸せすぎる件

【理由は倒産】30代で無職になり、それまでの生活レベルを落とせず借金が300万円に。その後WEBエンジニアとして再出発。今では副業収入が本業収入を超え、借金も綺麗に返すことができました。そんな僕の記事が皆様の何かしらきっかけになれたら幸いです。

ホワイトな企業は幸せすぎる件

投稿日:

僕は現在ホワイト企業に転職成功。
ワークライフバランスも充実、スキルアップへのモチベーションも高い!
やりたいこともどんどん増えてhappyです!

ブラック企業が今もなお存在しているのか不明なほど今の僕の勤める会社はホワイトです。が、以前勤めていた会社は圧倒的ブラック体質でした。

休みなし、残業当然、体育会系、飲み会強制、パワハラ、モラハラ、、ブラック勤めの経験がある方は分かると思いますが、これが続くと普通の感覚になるので、いわゆる洗脳されてるような状態になります。

ホワイトな企業は幸せすぎる件

ホワイトな企業は幸せすぎる件、ですが、何がそんなに幸せかというとやはりワークライフバランスでしょう。

収入は普段の日常生活を過ごす上では問題ないはずで、とにかくプライベートの時間が多いです。ブラックからすると、土日と定時以降の時間を自分のことに使えるなんて夢のようです。

ホワイトなら福利厚生もしっかりしてるはずなので、有給や夏季休暇も存分に確保されるでしょう。ブラックでは考えられませんが、ホワイトは、有給取らないと違法で罰金!ぐらいのレベルまで到達してます。

ワークライフバランスのメリット

プライベートの時間が増えた分、僕?のように勉強熱心な人は、自分のスキルアップのことを考えるでしょうね。例えばプログラミングや動画編集、デザイン、マーケティング、ブログ、音楽制作なんかも良いですね。

実務に即したものであれば、経理や簿記、英語だったりの資格を取って、仕事の対応領域を増やす人も少なくないでしょう。

詰まるところ、ワークライフバランスが取れると、勉強熱心な人に限り、成長とか楽しさ、喜び、のような幸せみたいなものを多く感じることができるってことです。

豊かな人生ってこういうことなんだなーと実感すると思います。

勉強するならオンライン

勉強するならオンラインで学べる短期スクールや、動画を見て学べる講座も人気ですよね。

例えばUdemyというWEBサービスを使えば、格安(数千円~)でプログラミングや英語だけじゃなく、IT基礎だったり簿記などの職種に準じた内容も網羅的に学ぶことができます。

気になる方は一度サイトをご覧ください。

»Udemy公式サイトはこちら

【人気記事】»【登録無料】おすすめ転職エージェント職種別まとめ

よく読まれている記事

1

転職は時折辛くて険しいものですが、おそらくこのページにたどり着いたということは、あなたの悩みは転職なしでは解決しない可能性が高く、「今の環境を変えないと将来に希望はない!」と、ご自身でも理解しているん ...

2

まず、AIによって今存在する仕事は半分以上無くなると言われており、というか実際はすでに無くなっていてもおかしくない仕事ばかりです。 未だにアナログな業種が無くならないのは 突然仕事が無くなる人が増えた ...

3

YouTubeの利用増をきっかけに動画編集の需要は拡大し続けており、今やなりたい職業に「動画クリエイター」なるものが当然のようにランクインする時代となりました。 そんな動画クリエイターの時代だからこそ ...

4

動画編集といえば初心者からプロまでクリエイティブ心を刺激してくれる最高のエンタメです。YouTubeの利用者増により動画を視聴する人と並行して動画編集をする人、いわゆる動画クリエイター人口も爆上がりで ...

-youブログ

Copyright© まだ会社に依存してるの? , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.